H15.6.8庄内川河口探鳥会
ミサゴ(ワシタカ目/ワシタカ科) |
|
![]() |
おなじみのミサゴです ちなみにミサゴは川向こうの堤防にいるので もうちょっと倍率の高いレンズを使用しないと これ以上の写真は撮れそうにないです。 |
カワウ(ペリカン目/ウ科) |
|
集団で泳いでいます、 ちょうど満潮期で干潟がないためなので 今日はこのような光景がよく見られました |
![]() |
アオサギ(コウノトリ目/サギ科) |
|
![]() |
成長です この鳥は必ずいますね。
|
チドリ? |
|
浅瀬に一匹だけいました 小さい上に遠くからなのでよく確認できませんでした おそらくコチドリではないかと思われます。 |
![]() |
ムクドリ(スズメ目/ムクドリ科) |
|
![]() |
幼鳥らしいです 動き回っていたためちゃんとした写真が 取れませんでした(T_T) |
ハクセキレイ(スズメ目/セキレイ科) |
|
ピンボケですがハクセキレイの幼鳥です これも撮りにくい鳥の1つです |
![]() |
スズメ(スズメ目/ハタオリドリ科) |
|
![]() |
建材の中に巣を作っている様ですが どう見ても一匹くらいしか入る余地のない 空間にどんな巣を作っているのでしょうか? ちなみに後ろに幼鳥がいました。 |