H15.6.28〜29軽井沢探鳥旅行
ゴイサギ(コウノトリ目/サギ科) |
|
![]() |
泳いでいるゴイサギです こうしてみると何か別の鳥のようです |
アオサギ(コウノトリ目/サギ科) |
|
東京電力調整池で撮影 繁殖地なので大量にいました |
![]() |
ミコアイサ(ガンカモ目/ガンカモ科) |
|
![]() |
東京電力調整池で撮影 パンダのような顔が特徴 一匹だけいました |
ホシハジロ(ガンカモ目/ガンカモ科) |
|
本来は北の繁殖地に帰っている はずなのですがこれは残留組のようです |
![]() |
カワウ(ペリカン目/ウ科) |
|
![]() |
座り込んであくび(?)をしています |
カイツブリ(カイツブリ目/カイツブリ科) |
|
東京電力調整池にて 残念ながらピンボケでした |
![]() |
ホオジロ(スズメ目/ホオジロ科) |
|
![]() |
三井の森(別荘地)にて撮影 遠くからの撮影だったのでピンボケでした |
ヒガラ(スズメ目/シジュウカラ科) |
|
同じく三井の森で撮影 朝方だったのでちょっと暗め |
![]() |
シジュウカラ(スズメ目/シジュウカラ科) |
|
![]() |
虫をくわえています |
オオヨシキリ(スズメ目/ヒタキ科/ウグイス亜科) |
|
ウグイスの仲間ですが 「ギョギョッ ゲシーゲシー」 とウグイスっぽくないすごい声で なきます
|
![]() |
ニホンザル |
|
![]() |
電線にとまっていますが鳥ではありません(笑) 三井の森の外れの市街地で撮影 市街地で狼藉の限りを尽くしていました
|
オオルリ(スズメ目/ヒタキ科/ヒタキ亜科) |
|
野鳥の森で撮影 後ろ姿ですが青い羽が見えます |
![]() |
コクチョウ(ガンカモ目/ガンカモ科) |
|
![]() |
星野温泉で撮影 飼われているもののようです |
シジュウカラガン(ガンカモ目/ガンカモ科) |
|
上と同じ、ひょっとするとただのガチョウかも? |
![]() |
ホオアカ(スズメ目/ホオジロ科) |
|
![]() |
発地で撮影 ほおが赤いのが特徴なのですが 後ろ姿なのでよくわかりません。 |
ノビタキ(スズメ目/ヒタキ科/ツグミ亜科) |
|
発地で撮影 ちょっとピンボケです
|
![]() |
ヒバリ(スズメ目/ヒバリ科) |
|
![]() |
発地で撮影 遠くから撮影したのでちょっとわかりづらいです |
浅間山 |
|
おまけ 発地で撮影したものです |
![]() |