H15.4.13庄内川河口(稲永公園)探鳥会
カワラヒワ(スズメ目/アトリ科) |
|
![]() |
ここで撮るのは二回目になります 本当はシジュウカラやエナガ等の小鳥もいるのですが すばやく動いているためなかなか写真に撮れません。 |
キンクロハジロ(ガンカモ目/ガンカモ科) |
|
ここでもカモ類はそろそろ見納めです |
![]() |
カンムリカイツブリ(カイツブリ目/カイツブリ科) |
|
![]() |
魚を捕っているようです |
コガモ(ガンカモ目/ガンカモ科) |
|
庄内川でもカモは減ってきています カモが見られるのもせいぜい5月くらいまででしょう |
![]() |
ユリカモメ(チドリ目/カモメ科) |
|
![]() |
右上にいる頭の黒いのは夏羽になったものです |
シギ |
|
かなり遠かったのでよくわからないのですが おそらくチュウシャクシギかダイシャクシギ かと思われます。 |
![]() |
ドバト |
|
![]() |
街でよく見るハトはほとんどこれです もともと輸入されてきたものが繁殖したもので 雑種が多く、いろいろな色のものがいます。 |