H15.3.29〜30北陸探鳥旅行

ウミウ(ペリカン目/ウ科)

 

 鵜飼で使われる鳥です

はたから見るとカワウとほとんど区別できません

東尋坊で撮影

 

 カンムリカイツブリ(カイツブリ目/カイツブリ科)

カイツブリの仲間です、カイツブリ同様

すぐに潜るので撮影しにくい鳥の一つです。

 アオサギ(コウノトリ目/サギ科)

 

 鴨池で撮影

名城公園や庄内川で見るのに比べると

ずいぶんきれいです。

 

 イソヒヨドリ(スズメ目/ヒタキ科/ツグミ亜科)

青い体と赤い腹が特徴

ちなみに撮影したのは宿屋の手前のビル

普通は海岸の岩場にいるので

こんなところでは見られるのはかなり珍しいです。

ヒヨドリと名前にありますが実はヒヨドリ

の仲間ではなくツグミの仲間です。

 シロハラ(スズメ目/ヒタキ科/ツグミ亜科)

 

 兼六園で撮影

ここのシロハラは人をあまり警戒しないようなので

アップで撮れました。

 

 カモメ(チドリ目/カモメ科)

杭の上に止まっています

カモメ類は似たようなものが多いので

区別がつきにくいですね。

 カイツブリ(カイツブリ目/カイツブリ科)

 

 兼六園で撮影

残念ながらピンボケでした

 

 オオタカ(ワシタカ目/ワシタカ科)

遠くから見たものなのでぼやけていますが

横に縞のある尻尾からオオタカとわかります

 チュウヒ(ワシタカ目/ワシタカ科)

 

 オオタカと同じくはっきりしませんが

尻尾の形から区別できます。

 

ミサゴ(ワシタカ目/ワシタカ科)

こちらは比較的はっきり見えます

猛禽は遠くからしか見えないため

これ以上拡大するにはより倍率の高いスコープ

が必要でしょう

 モズ(スズメ目/モズ科)

 

 はやにえで有名な鳥です

河北潟で撮影

今回の写真の中では最も写りがいいです

 

 

 アカアシシギ(チドリ目/シギ科)

赤い脚が特徴のシギの仲間です

カモの中であまり目立たなかったので

危うく見逃すところでした。

 ミヤマホオジロ(スズメ目/ホオジロ科)

 

黄色い頭が特徴のホオジロの仲間です

戻る