A | B | C | D | E | |||||||||||||||||||||
A | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
イソシギ(チドリ目シギ科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | 一ヶ所にとどまったまま、エサになる水中の虫などを探しているようでした。 | ||||||||||||||||||||||||
B | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
エナガ(スズメ目エナガ科) | |||||||||||||||||||||||||
土岐川の対岸に10羽くらいの群れがいました。 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||
シジュウカラ(スズメ目シジュウカラ科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | エナガの群れに交じっていました。 | ||||||||||||||||||||||||
C | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
カケス(スズメ目カラス科) | |||||||||||||||||||||||||
対岸にいたのが境内の杉の木に飛んできたのを撮りました。 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||
D | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
イカルチドリ(チドリ目チドリ科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | 堰堤を歩いているところです。 | ||||||||||||||||||||||||
E | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
オシドリ(カモ目カモ科) | |||||||||||||||||||||||||
虎渓山の方にもいたのですが数が少なく、いつも見れた場所が見にくくなっていたため。高蔵寺駅の方にある、たくさんいると言われた場所に行ってきました。 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||
オシドリ | |||||||||||||||||||||||||
![]() | 岸の方に隠れている個体 |