A | B | C | D | E | F | G | |||||||||||||||||||
A | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
アオサギ(ペリカン目サギ科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | 看板の上に立っていました。 | ||||||||||||||||||||||||
B | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
カルガモ(カモ目カモ科) | |||||||||||||||||||||||||
この時期はカモ類もカルガモのみで数も少ないですが、いたのはこの5羽の群れのみでした。 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||
C | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
カイツブリ(カイツブリ目カイツブリ科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | かなり大きくなった雛がいました。近くに親鳥もいます。 | ||||||||||||||||||||||||
D | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
バン(ツル目クイナ科) | |||||||||||||||||||||||||
バンの成鳥です。草地が水に浸かったようになっているところを泳いでいました。 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||
E | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
ツバメ(スズメ目ツバメ科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | 電柱にとまっているところを撮影しました。 | ||||||||||||||||||||||||
F | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
コアジサシ(チドリ目カモメ科) | |||||||||||||||||||||||||
池の上空を何羽か飛んでいました。 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||
G | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
コチドリ(チドリ目チドリ科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | お墓の造成地を歩いていました、このあたりに営巣しているようです。 |