H26.5.4 名城公園探鳥会

ABCDE
A戻る
コガモ(カモ目カモ科)

写真では見えませんが導水管の上に乗っています。
お堀からは他のカモ類は姿を消し、残っているのは数羽のコガモのみでした。

B戻る
アオサギ(ペリカン目サギ科)

石垣の改修工事現場に数羽集まっていました。

アオサギ

アオサギの若鳥が1羽ケガをしたらしく、うずくまっていました。
右側の翼の羽が乱れています。

C戻る
カワウ(カツオドリ目ウ科)

石垣で休憩中のようです。今日はあまり数がいませんでした。

D戻る
アオサギ(ペリカン目サギ科)

巣材を運んでいるのを良く見かけたので、このあたりにコロニーを作ろうとしているようです。樹上に集まったアオサギを撮りにカメラを持った人たちが集まっていました。

E戻る
コゲラ(キツツキ目キツツキ科)

木をつつきながら歩き回っていました。
今日は、ムシクイ類などはいましたが、オオルリやキビタキなどの渡りの途中でここに立ち寄る鳥はタイミングがずれたせいか見ることができませんでした。

戻る