A | B | C | D | E | |||||||||||||||||||||
A | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
ツグミ(スズメ目ツグミ科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | 逆光のためシルエットしか見えず、最初は何かと思いましたが、露出をあげて撮影してみたらツグミと判りました。 | ||||||||||||||||||||||||
B | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
オカヨシガモ(オス)(カモ目カモ科) | |||||||||||||||||||||||||
オスですが、冬羽に替わりきっていないエクリプスのようです。 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||
オカヨシガモ(メス)(カモ目カモ科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | こちらはメスです。オスがエクリプスのため、オスと区別しにくくなっています。 | ||||||||||||||||||||||||
C | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
クイナ(ツル目クイナ科) | |||||||||||||||||||||||||
名古屋城で見られるクイナの仲間は主にバンやオオバンですが、今回は珍しくクイナが姿を見せました。 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||
D | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
ヨシガモ(オス)(カモ目カモ科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | オナガガモの群れの中に混じっていました。 | ||||||||||||||||||||||||
E | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
ヨシガモ(メス)(カモ目カモ科) | |||||||||||||||||||||||||
オスと一緒におらず、ちょっと離れた場所を泳いでいました。 | ![]() |