H25.7.21 さいたま市三室地区探鳥会

ABCDEF
A戻る
ホオジロ(スズメ目ホオジロ科)

水路のフェンスの上に乗ってさえずっていました。
今日はいたるところでホオジロが見られました。

ヒヨドリ(スズメ目ヒヨドリ科)

水路で水浴びをしているらしく、水路に下りてはフェンスに戻る行動を繰り返していました。

セグロセキレイ(スズメ目セキレイ科)

セグロセキレイの若鳥です。
頭が灰色なので一見ハクセキレイに見えますが、眉毛(過眼線)が白いので(ハクセキレイは黒)識別ができます。

B戻る
コムクドリ(スズメ目ムクドリ科)

電柱の上に2羽とまっていました。
このあたりでも珍しい鳥だそうです。

ムクドリ&コムクドリ

偶然隣にムクドリがやってきたので比較用に撮ってみました。
「コムクドリ」の名の通り、明らかにムクドリよる1回り小さいです。

C戻る
キジバト(ハト目ハト科)

ちょっとピンボケですが、飛び立つ瞬間が撮れたので載せてみました。

D戻る
スズメ(スズメ目スズメ科)

橋脚と橋げたの隙間に巣を作っているらしく、橋脚の周辺に群れを作っていました。

E戻る
オオタカ(ワシタカ目ワシタカ科)

木の枝に隠れて顔が見にくくなっていますが腹が見えているのを探鳥会の参加者が偶然見つけました。
食事後の休憩中のところらしく、じっとしたまままったく動いていませんでした。

オオタカ(顔)

別の場所から顔を撮ってみました。

F戻る
ホオジロ(スズメ目ホオジロ科)

バッタらしき昆虫をくわえています。
近くに巣があるらしく、探鳥会の参加者が通り過ぎるまで電線の上でじっとしていました。(通り過ぎたあとすぐに巣の方にいったようです)

戻る