A | B | C | D | E | |||||||||||||||||||||
A | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
ハシボソガラス(スズメ目カラス科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | 若鳥です。 | ||||||||||||||||||||||||
B | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
マガモ(カモ目カモ科) | |||||||||||||||||||||||||
今年は、北に渡らないマガモがかなり多いようです。 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||
マガモ | |||||||||||||||||||||||||
![]() | 右端の個体はかなり換羽が進んで顔がメスと変わらなくなっています。もう1月くらい後には完全に夏羽になった個体を見られそうです。 | ||||||||||||||||||||||||
C | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
コアジサシ(チドリ目カモメ科) | |||||||||||||||||||||||||
干潟で休憩中。 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||
D | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
ササゴイ(ペリカン目サギ科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | 干潟で獲物と捕らえたところです。 | ||||||||||||||||||||||||
E | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
ササゴイ(ペリカン目サギ科) | |||||||||||||||||||||||||
3つぐらいの巣があり、それぞれ抱卵中でした。 | ![]() |