H25.1.3 虎渓山永保寺探鳥会

ABCDEFG
A戻る
シメ(スズメ目アトリ科)

駐車場横にある木の先に止まっていました。
あまり天候が良くなかったためか、鳥は少なめでした。

B戻る
ジョウビタキ(スズメ目ツグミ科)

観音堂横の岩場を飛び回っていました。
どこかで水浴びをしたのか、腹部がちょっと濡れています。

キセキレイ(スズメ目セキレイ科)

水が流れているところをキョロキョロ歩きながら何かをついばんでいました。
どうやら岩の隙間や藻の中に隠れている虫を採っているようです。

C戻る
カイツブリ(カイツブリ目カイツブリ科)

川岸の笹の茂みの近くで何回か水に潜ったりしていましたがしばらくすると潜らなくなりました、休憩中の模様。
どちらも若鳥のようで、上流側にも4〜5羽の群れが見られました。

D戻る
カワセミ(ブッポウソウ目カワセミ科)

撮影用に設置したとおぼしき木の先に止まっていました。
とまった場所は構図的にはちょっとバランスが悪そう・・

E戻る
イカルチドリ(チドリ目チドリ科)

川原の石の間で丸まってじっとしていました。
寒いので、日向ぼっこをしているようです。

F戻る
マガモ(カモ目カモ科)

今回群れでいるのを見たのはマガモのみでした。
オシドリもいたのですが、下流の方に飛び去ってしまい写真に撮ることはできませんでした。

G戻る
シジュウカラ(スズメ目シジュウカラ科)

葦の茂みの中を2〜3羽ほどの群れが動き回っていました。
茎の中にいる虫が目当てのようです。

戻る