A | B | C | D | E | |||||||||||||||||||||
A | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
コゲラ(キツツキ目キツツキ科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | 先日のコゲラです。(例によって場所は変えてあります) | ||||||||||||||||||||||||
コゲラ | |||||||||||||||||||||||||
巣穴に頭を入れているところ。 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||
カワウ(ペリカン目ウ科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | 池の噴水台の上で休憩中です。 | ||||||||||||||||||||||||
B | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
カルガモ(ガンカモ目ガンカモ科) | |||||||||||||||||||||||||
コガモもすでに姿を消しており、名城公園にいるカモ類はこのカルガモとアヒルだけになっていました。 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||
C | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
シジュウカラ(スズメ目シジュウカラ科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | 木の洞に巣を作っていました。(場所がわからないようにマーカーの位置を変えてあります) | ||||||||||||||||||||||||
シジュウカラ | |||||||||||||||||||||||||
こちらはわかりにくいですが、雛が巣の中でした糞をくわえて外に運び出しているところです。 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||
D | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
カワセミ(オス)(ブッポウソウ目カワセミ科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | 先日の探鳥会では会えなかったカワセミでしたが今回は会えました。 | ||||||||||||||||||||||||
E | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
カワセミ(メス)(ブッポウソウ目カワセミ科) | |||||||||||||||||||||||||
対岸にはメスがいました。こちらも風が強いため乗っている葦がゆらゆら揺れて不安定そうです。 | ![]() |