A | B | C | D | E | F | G | H | I | J | K | |||||||||||||||
A | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
ハクセキレイ(スズメ目セキレイ科) | |||||||||||||||||||||||||
また石垣の改修工事で水が抜かれて出てきた地面の上を歩きまわっていました。葦原のあたりも工事のためか、一部に土がかぶせられ、しばらくの間はこの辺りで野鳥は見られなさそうです。 | |||||||||||||||||||||||||
B | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
キジバト(ハト目ハト科) | |||||||||||||||||||||||||
この時期になると、木になっている実がほとんどなくなっているため地面で落ち葉をめくって餌を探していることが多くなります。 | |||||||||||||||||||||||||
C | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
ゴジュウカラ(スズメ目ゴジュウカラ科) | |||||||||||||||||||||||||
先月も名城公園で見たとの話がありましたが、今月は名古屋城の方で見ることができました。写真は足を使って顔の辺りを掻いているところです。 | |||||||||||||||||||||||||
シジュウカラ(スズメ目シジュウカラ科) | |||||||||||||||||||||||||
ゴジュウカラのように木に垂直に張り付いていました。しかし、ゴジュウカラのようにそのまま歩くことは出来ないようです。 | |||||||||||||||||||||||||
D | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
コサギ(コウノトリ目サギ科) | |||||||||||||||||||||||||
堀の水位が下がっているので、歩きやすそうでした。左端にいるのはマガモのメスです。 | |||||||||||||||||||||||||
E | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
カワセミ(ブッポウソウ目カワセミ科) | |||||||||||||||||||||||||
工事用に石垣に付けられた金具のを足場にしていました。 | |||||||||||||||||||||||||
F | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
オナガガモ(ガンカモ目ガンカモ科) | |||||||||||||||||||||||||
今月はかなり増えて12月の倍ほどいました。 | |||||||||||||||||||||||||
G | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
コガモ(ガンカモ目ガンカモ科) | |||||||||||||||||||||||||
葦原周辺の水位が下がったため、すべてこちらに移動したようです。 | |||||||||||||||||||||||||
H | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
シメ(スズメ目アトリ科) | |||||||||||||||||||||||||
木の芽を食べているところです。 | |||||||||||||||||||||||||
I | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
コサギ(コウノトリ目サギ科) | |||||||||||||||||||||||||
池に張り出した木の枝に止まっていました、人が近くにいるのですが近づけないとわかっているのか、逃げようとしません。 | |||||||||||||||||||||||||
J | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
ツグミ(スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科) | |||||||||||||||||||||||||
キジバトと同様に、落ち葉をめくりながら餌を探していました。 | |||||||||||||||||||||||||
K | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
ルリビタキ(スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科) | |||||||||||||||||||||||||
今日はいつもの撮影スポットには姿を見せませんでしたが、近くの茂みにオスがいたのを発見しました。枝にフォーカスが当たったため、ピンボケになっています。 |