A | B | C | D | E | F | ||||||||||||||||||||
A | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
カワウ(ペリカン目ウ科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | 追い込み漁をしているところです。中の一羽が捕らえた魚をくわえています。 | ||||||||||||||||||||||||
B | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
コサギ(コウノトリ目サギ科) | |||||||||||||||||||||||||
追い込み漁をしているカワウのおこぼれに預かろうと、後を追っています。しかし、さすがに歩きでは泳いでいるカワウに追いつけないので時々飛びながら追っていました。 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||
C | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
ミサゴ(ワシタカ目ワシタカ科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | いつもの流木に乗っていましたが、今日は獲物を捕らえていませんでした。 | ||||||||||||||||||||||||
D | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
ササゴイ(コウノトリ目サギ科) | |||||||||||||||||||||||||
引き潮で出た岩場で、獲物を探しているところです。ここでは、繁殖のために来る夏鳥ですが、地鉄築地口駅と名古屋港駅の間の道路の街路樹に営巣しているとのこと。 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||
E | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
ユリカモメ(チドリ目カモメ科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | 北に行かずに残った残留組のようです。すでに頭の黒い羽が薄くなっています。 | ||||||||||||||||||||||||
F | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
コアジサシ(チドリ目カモメ科) | |||||||||||||||||||||||||
ほとんどの個体が子育てを終えて、現在は10数羽程度しか残っていませんでしたが、まだ写真のように子育てをしている個体がいるようです。 | ![]() |