A | B | C | D | ||||||||||||||||||||||
A | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
コアジサシ(チドリ目カモメ科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | 十数羽ほどが上空を飛んだり地上に降りたりしていましたが、卵を抱えている個体はいないようでした。(見逃した可能性はありますが・・) | ||||||||||||||||||||||||
B | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
コアジサシ(チドリ目カモメ科) | |||||||||||||||||||||||||
抱卵中の個体です。右隣に調査用のものと思われる目印が置いてあります。 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||
C | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
コアジサシ(チドリ目カモメ科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | 抱卵中の個体その2.こちらにも目印が置いてありました。 | ||||||||||||||||||||||||
D | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
ラジコンヘリとコアジサシ | |||||||||||||||||||||||||
ここにはよくラジコンヘリを飛ばしている人たちがいるのですが、コアジサシも多少気になるらしく、ヘリが営巣地に近づいてくると一斉に飛び立ちます。ただ、抱卵中の個体は飛び立つことなくじっとしていました。 | ![]() |