A | B | C | D | E | F | G | H | ||||||||||||||||||
A | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
イカル1(スズメ目アトリ科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | なかなか見る機会が無いのですが、今日は石垣の桜の木にたくさんとまっていました。 | ||||||||||||||||||||||||
イカル2 | |||||||||||||||||||||||||
食べているのは木の芽ではなく、枝に絡み付いているツル植物の種のようです。 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||
B | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
ツグミ(スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | 空掘りを歩いているところです。先月まで石垣をびっしり覆っていたツル植物はきれいに刈り取られていました。 | ||||||||||||||||||||||||
C | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
コガモ(ガンカモ目ガンカモ科) | |||||||||||||||||||||||||
姿を消したオナガガモに替わってやって来ました。この時期は石垣の改修工事を行っていないらしく、このあたりにもカモが姿を見せていました。 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||
D | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
キンクロハジロ(ガンカモ目ガンカモ科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | いつもは、水深の深いところにしかいないのですが、今日は雨で水深が上がっているためか、このあたりまでやって来ていました。 | ||||||||||||||||||||||||
E | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
ハクセキレイ(スズメ目セキレイ科) | |||||||||||||||||||||||||
雨の中、グランドの真ん中でじっとしていました。 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||
F | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
ホシハジロ(ガンカモ目ガンカモ科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | キンクロハジロの群れの中に2羽だけいました。 | ||||||||||||||||||||||||
G | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
コゲラ(キツツキ目キツツキ科) | |||||||||||||||||||||||||
雨にも関わらず、活発に木の枝を渡って動いていました。 | ![]() | ||||||||||||||||||||||||
H | 戻る | ||||||||||||||||||||||||
ムクドリ(スズメ目ムクドリ科) | |||||||||||||||||||||||||
![]() | こちらも、雨にも関わらず芝生の上を歩き回っていました。 | ||||||||||||||||||||||||
ツグミ(スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科) | |||||||||||||||||||||||||
ムクドリと一緒にいたものです。雨のせいで人がいないのでかえって安心なのかも知れません。 | ![]() |