H21.4.26 木曽岬干拓地探鳥会

スズメ(スズメ目ハタオリドリ科)

高速道路下の配水管に巣を作っていました。

コガモ(ガンカモ目ガンカモ科)

コガモは100羽くらいが残っていました。あとシマアジが1羽いたのですが残念ながら撮り損ねました。

イソシギ(チドリ目シギ科)

今日は水位が高かったせいか、水門付近はカモ以外の鳥が少なめでした、これはその数少ない鳥の一つ。

ケリ(チドリ目チドリ科)

岸辺のあたりで餌をさがしていました。

カワウ(ペリカン目ウ科)

柵の上に乗って翼を乾かしているところです。今日は晴れた上、風が強いので乾きは良さそうです。

コサギ(コウノトリ目サギ科)

港の中を歩き回っていました。人が近くにいるのですが余り気にしていいないようです。

キジ(キジ目キジ科)

キジのメスです、オスと違いメスは殆んど鳴かない上に目立ちにくいためなかなか見ることができません。

キジ(キジ目キジ科)

こちらはキジのオス、方々の畑で甲高い鳴き声をあげていました。

ツグミ(スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科)

田んぼの畦を歩いているところです、5月くらいまでは姿を見られるようです。

チュウシャクシギ(チドリ目シギ科)

ゴルフ場近くの干潟を歩いていました、この辺りには時々い1、2羽が姿を見せます。

コサギ(コウノトリ目サギ科)

干潟の水溜りで、魚を取っているところです。

カルガモ(ガンカモ目ガンカモ科)

何羽かの群れが空き地で休憩中でした。

ホシハジロ(ガンカモ目ガンカモ科)

かなり不鮮明ですが、今月中には北に渡るホシハジロがいました。

キンクロハジロ(ガンカモ目ガンカモ科)

遠い上に逆光のためこちらもかなり不鮮明ですが、羽の色と冠羽でキンクロハジロとわかります。

ノスリ(ワシタカ目ワシタカ科)

本来は繁殖地に戻っているはずなのですが、まだ1羽残っていました。

戻る