コガモ(ガンカモ目ガンカモ科) | |
![]() |
|
今日見たカモの中では一番多い(17羽くらい)カモでした。 |
|
カルガモ(ガンカモ目ガンカモ科) | |
|
![]() |
4羽ほどが確認されました、上に高架があるため暗く、撮影するのに苦労しました。 |
|
マガモ(ガンカモ目ガンカモ科) | |
![]() |
|
カルガモと一緒にいたマガモです、なぜかメスがいませんでした。 |
|
コガモ(ガンカモ目ガンカモ科) | |
|
![]() |
岸辺で休んでいるところのようです。 |
|
ジョウビタキ(スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科) | |
![]() |
|
色の地味なメスです。オスのほうはいませんでした。 |
|
アオジ(スズメ目ホオジロ科) | |
|
![]() |
撮ろうとしたところで逃げられてしまい、残念ながらこんな写真しか取れませんでした。 |
|
アイガモ | |
![]() |
|
カルガモとマガモのアイガモのようです。ひょっとするとここにいるマガモとカルガモのメスとの間にできた子かもしれません。 |
|
ツグミ(スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科) | |
|
![]() |
三分咲きくらいの桜の木にとまっていました。 |
|
ムクドリ(スズメ目ムクドリ科) | |
![]() |
|
さっきまで水辺を歩いていたため、ビショビショです。 |
|
コガモ(ガンカモ目ガンカモ科) | |
|
![]() |
ブロックに付着している藻を食べていました。 |
|
シロハラ(スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科) | |
![]() |
|
木の止まったり、地面に降りたりしていましたが。人が気になるのかあまり餌を探している様子はありませんでした。このあたりは、樹木のせいで暗めでしたが少し日が差すところがありそこに入ったところを撮りました。 |
|
シジュウカラ(スズメ目シジュウカラ科) | |
|
![]() |
アオジ同様、すばやく動くのでなかなかうまく撮れません。 |
|
ハシブトガラス(スズメ目カラス科) | |
![]() |
|
巣を作っていました。巣の中でじっとしているので抱卵中のようです。 |