コサギ(コウノトリ目サギ科) | |
![]() |
|
水路の近くで魚がいないか探しているようでした。足元を見ると足指だけが黄色いのが判ります。 |
|
ムクドリ(スズメ目ムクドリ科) | |
|
![]() |
池の周辺の散策道を歩き回っていました。 |
|
アオサギ(コウノトリ目サギ科) | |
![]() |
|
サギ類はコサギだけかと思いましたが、アオサギがヨシの中に隠れていました。 |
|
オオジュリン(スズメ目ホオジロ科) | |
|
![]() |
しきりにヨシの茎をつついて、中にいる虫を食べているようです。 |
|
バン(ツル目クイナ科) | |
![]() |
|
つがいと思われる二羽がいました。池が狭く人が近いので、落ち着かないようです。 |
|
カイツブリ(カイツブリ目カイツブリ科) | |
|
![]() |
若い鳥です。池の中央で、しきりに潜ったりして後、休むためか岸のほうに寄ってきました。 |
|
カイツブリ(カイツブリ目カイツブリ科) | |
![]() |
|
螺貝池より大人の個体です、螺貝池は巣を作るには狭いので、螺貝池の個体もこちらから来たのかもしれません。 |
|
アリスイ@(キツツキ目キツツキ科) | |
|
![]() |
妙にモコモコした見慣れない鳥がいるかと思ったらアリスイでした。 |
|
アリスイA(キツツキ目キツツキ科) | |
![]() |
|
@より多少鮮明な写真です。写真のようにモコモコ羽をふくらませていたため最初何かと思いました。 |
|
モズ(スズメ目モズ科) | |
|
![]() |
モズのメスです、地面を歩いていたツグミを追い払って着地したのですが、いったい何があったのでしょうか? |
|
ツグミ(スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科) | |
![]() |
|
こちらが追い払われたツグミです。追い払われた後もモズの周囲をうろついていました。 |
|
アオジ(スズメ目ホオジロ科) | |
|
![]() |
帰りがけに遭遇しました。 |