H21.2.8 庄内川河口探鳥会

マガモ(ガンカモ目ガンカモ科)

今日は風が強いため、カモは少なめだそうです。

ヒドリガモ(ガンカモ目ガンカモ科)

ヒドリガモはだいたいマガモと同じところにいます。

オオセグロカモメ(チドリ目カモメ科)

干潟の上に座ろうとしてるところです。

ユリカモメ(チドリ目カモメ科)

餌をやりに来ている人がいるようでしたが、なぜか今日は見向きもせず、干潟に集まっていました。

オナガガモ(ガンカモ目ガンカモ科)

こちらも今日は人に見向きもしません。

モズ(スズメ目モズ科)

歩いているすぐ近くのマツの木にとまっていました。余りに近くにいたため気付かずにいるところでした。

ツグミ(スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科)

階段近くで落ち葉をつついていました。

セグロセキレイ(スズメ目セキレイ科)

怪我でもしているのか翼が垂れ下がっています。

ハクセキレイ(スズメ目セキレイ科)

セグロセキレイの近くにいました。

ハシボソガラス(スズメ目カラス科)

階段との段差が高いので、結構無理な体勢で水を飲んでいます。

シロハラ(スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科)

落ち葉の中を掘り返して餌を探しているようです。きょうは結構たくさん見ました。

トラツグミ(スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科)

先月と同じ場所にいました。

オナガガモ(ガンカモ目ガンカモ科)

強風のせいかどうかわかりませんが、カモ類は干潟の上に上がらず川に浮かんでいるか、水辺の辺りにいるのがほとんどです。

キンクロハジロ(ガンカモ目ガンカモ科)

いつもに比べると若干数が少なめです。なかにスズガモのメスが混じっていました。

ハシボソガラス(スズメ目カラス科)

カモメ以外に、干潟の上にいた数少ない鳥の一つです。ゴミらしきものをつついていました。

ジョウビタキ(スズメ目ヒタキ科ツグミ亜科)

今まで撮ったジョウビタキのなかで、一番出来のいいもののような気がします。

ヒヨドリ(スズメ目ヒヨドリ科)

木になっている実が食べつくされつつあるため、地面におりて餌を探しているようです。

戻る